滝川谷沢登り (背振山系)
2022年8月28日(土) 滝川谷沢登り (背振山系) 3年振りの沢登りは、滝川谷へ行きました。 水量がちょっと多めで、登れない滝は高巻しながら、3時間位楽しみました。前回の山行で金山を登った際に、横…
九州
2022/08/28更新
2022年8月28日(土) 滝川谷沢登り (背振山系) 3年振りの沢登りは、滝川谷へ行きました。 水量がちょっと多めで、登れない滝は高巻しながら、3時間位楽しみました。前回の山行で金山を登った際に、横…
2022年8月11日(木) 金山(背振山系) 「山の日」での登山会のイベントで近所の金山を登りました。(歩荷トレーニングを兼ねて) 涼しくて、先週の山登りを考えたら天国でした。 沢沿いのコースで大きな…
2022年8月7日(土)二丈岳~女岳~浮岳~十坊山縦走(糸島) 以前から行こうと思って、行けてなかった糸島の二丈岳~女岳~浮岳~十坊山を縦走しました。 二丈岳からの景色は青い海、島、半島…
2022年7月31日(日) 油山~荒平山(歩荷トレーニング) 午前中に、15kg歩荷で、片江展望台から油山~荒平山をピストンで登りました。 曇りで風が強くコンディションが良かったからか、…
2022年7月23日(土) 阿蘇 中岳・高岳 噴火警戒レベルが1で、皿山迂回ルート、砂千里ルートでの登山が可能になったので、阿蘇の中岳、高岳を登りました。ここは別世界の雰囲気でした。中岳からは火口周辺…