劔岳(初日)

2011年9月16日 剣岳(初日) (2,999m)

 

剣岳は以前から登りたく思っていましたが、カニの縦バイ、横バイはリスクが多そうでこれまでためらっていました。
最近改めて調べて見ると、きびしい急坂と登攀高は大きいものの、室堂からよりは少しはリスクが小さそうな(本当はどうか良くわかりませんが・・・) 早月尾根コースがある事に気づき、挑戦してみました。(穂高や槍で多少は岩稜登りも出来てきたので、挑戦しても良いと判断しました。)

 前日の夜9時過ぎに出発、京滋バイパス・名神高速・北陸自動車道を乗り継いで、登山口がある馬場島へは午前2時過ぎに到着、車内で仮眠を取りました。 (駐車場横にキャンプ場があり、綺麗なトイレも完備されています。) 途中に聞いた天気予報では16日は天気が良いが、17日は雨との事で、できれば16日の内に頂上まで行けないかやってみる事にして、馬場島を早朝の出発としましした。

 早月尾根は、最初にかなりの急坂を登り、その後平坦な緩やかな登りがしばらく続きます。1000mの標識のあるベンチの先へ暫く行くと、いよいよ急な登りの 連続になります。途中標高の表示がありますが、1400mから先の表示は実際より50~100m程度高くなっている様でした。余り先の事を考えると余計に きつくなりそうでしたので、ひたすら目の前の登りをクリヤする事だけを考えて、また木の枝などに引っかからない様に注意しながら登りました。

 一応予定の時間に2200mの早月小屋に着いたので、少し休憩した後、頂上を目指して再出発しました。ところが登り始めるとだんだん体が思うように動かなくなり 2500mまで登った所で、今日は終了とし、早月小屋へと戻りました。戻る途中、明日雨なら危ないので下山しようかとも考えましたが、小屋に続々とお客さんが入っていって いたので、どうなるかは判りませんが、経験値を上げるのも良いかもと思い、泊まって様子を見る事にしました。同じ部屋の団体の方の話を聞いていると、皆さん剣岳山頂から室堂側へ 降りさらに縦走する様で、山頂までより、そこから先の事を心配していて、山頂までなら何とかなるかもと思い、行けるとこまでチャレンジする事にしました。

 今回、早月小屋では水は購入する事になるので、費用節約の為に2リットル位余分目に持って行きましたが、この急坂を考えると、体力的に厳しければ、荷物の軽量化も必要かも知れません。

 

[登り] 歩行時間:6時間20分
     馬場島登山口 ~ 1400m標識 ~ 1600m標識 ~ 1800m標識 ~ 2000m標識 ~ 
時刻    6:00      7:50      8:10      8:45     9:35
歩行時間      1時間50分     20分      35分       50分

     ~ 早月小屋 ~ 2500mで早月小屋へ撤退
時刻      10:25      12:20
歩行時間 50分    1時間55分

 

 

HOME


キーワード



コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。